小沼診療所|Onuma Clinic

お問合せご予約はコチラ

0299-72-0388

前へ
次へ

お知らせ

      
2024年5~6月の臨時休診日のお知らせ
5月:臨時の休診日はありません。
6月:臨時の休診日はありません。
発熱や風邪症状等があり受診される方へ
現在、予約は必要ありませんので診察時間内にお越しください。
発熱されていたり、感染症の方と接したりされている場合には玄関のインターフォンにて来院をお知らせください。
他院からの転院を希望される方へ
初診になりますので、お時間に余裕をもって受付時間内にお越しください。
保険証、お薬手帳、紹介状(あれば)、直近の検査データ(あれば)をお持ちください。
健康診断について
事前にお電話でのご予約をお願いいたします。
健康診断の内容により料金は異なりますので、ご予約時にご確認ください。
予防接種について
予防接種はご予約になります。お電話にてご予約ください。
当院かかりつけ以外の方は予防接種時、服用されているお薬についてのお薬手帳をご持参ください。
オンライン資格確認の導入義務化に伴い、令和5年5月よりマイナ受付を開始いたしました。
患者様の診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めてまいります。
また上記体制を有する評価として医療情報取得加算が導入され、当院でも算定を開始しています。
      
生活習慣病管理料/地域包括診療加算/機能強化加算について
当院はかかりつけ医として次のような取り組みを行っています。
◇健康相談・健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する相談。
 また必要に応じて専門の医師・医療機関のご紹介。
◇在宅医療の実施。
◇28日以上の長期処方やレフィル処方箋の発行への対応。
 対応が可能であるか否かは病状に応じて個々に医師が判断いたします。
◇夜間、休日の問い合わせへの対応。
◇かかりつけ医機能の各種研修への参加。
◇敷地内禁煙の実施。
      
一般名処方加算について
現在一部の医薬品について十分な供給が困難な状況が続いています。
処方箋を発行した際、保険薬局において銘柄によらず調剤できることで対応の柔軟さを増し
患者様に安定的に医薬品を提供できる観点から、一般名(有効成分の名称)で処方を行うことがあります。
一般名称を記載する処方箋を交付する場合には、その趣旨をご理解いただけますよう、お願いいたします。
      
外来感染症対策向上加算の算定について
      
当院では、かかりつけの有無にかかわらず感染症疑いの患者様の診療を行っております。
診療に伴う院内感染防止のため職員全員で各種感染防止対策をすすめています。
また感染症対策に対して基幹病院との連携体制を構築し定期的に必要な情報提供やアドバイスを受ける等、院内感染対策の向上に努めています。

健康と生活を守る病院

この地に開院し、地域の皆様と共に歩み続けて50年。
「最高の診療は医師と患者の限りない”信頼”と深い”愛情”の上に築かれます。(Dr.GALEN)」
皆様を守り続けるかかりつけ医として、予防に、治療に、安心の医療の提供を目指しています。

診療時間

8:45-12:00--
15:00-18:00----
※休診日:木曜日午後・日曜日・祝日
※診察受付時間は、診療終了30分前までです。
※往診対応しております。ご相談ください。
※都合により予告なく診療日を変更することもありますが、ご了承ください。
※自賠責保険・労災保険に対応しております。

担当医

院長(小沼英史)…月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日


アクセス・地図

Google Mapsで表示
〒3113832 茨城県行方市麻生1105-2
TEL:0299-72-0388
行方市役所麻生支所より西へ車で2分
行方市立麻生小学校北側

プライバシーポリシー

ページのトップへ戻る